駒止湿原のワタスゲが最盛期と聞き、早速向かいました。 例年より半月早いようですが、ワタスゲを満喫できました。
ふさふさの小穂です。 まるで耳かきのようです。
レンゲツツジはまだ咲きだしたばかりですが、ワタスゲとの共演です。
ミヤマザクラかとも思ったのですが、葉が違うようです。 数本見られました。
地味ですがヤマドリゼンマイも素敵です。 ヤマドリシダとも呼ばれ、食用にもなるようです。
唯一あった名残りのミズバショウ。 仏焔包も残っています。 それにしても、今年は随分と早い開花だったようです。
足元をよく見るとタテヤマリンドウがひっそりと咲いています。 ワタスゲにすっかりお株を取られてしまっています。
1か所だけ、チゴユリが咲いていました。
すっかりワタスゲに囲まれているようです。 もちろん木道の上を歩いているのですが。
今回は、ワタスゲの独壇場でした。 あまりのワタスギの群生に圧倒された駒止湿原でした。
駒止湿原は「大谷地」「白樺谷地」「水無谷地」の湿原から成り立っています。 3つの谷地とも、ワタスゲの群生、最盛期でした。
[A記]
駒止湿原は花だらけ 駒止湿原、観音沼森林公園を歩く ワタスゲを愛でに駒止湿原へ行く